2025.02.28 数学・理科を伸ばします
私立高校の推薦入試、一般入試、公立高校の推薦入試、特色化選抜、が終わり、当塾の中3生の半数が行き先が決まりました。残りの半数が公立高校の一般入試に向けて最後の追い込みに入っています。今年は九国大付属高校の難関コースに合格者が出ました。累計では4人目です。それぞれの志望校にレベルを合わせた合格指導をする個別塾はかなりめずらしいかと思います。これも初年度から実施していることです。その結果として志望校にあまり落ちないこと(ダメもとのチャレンジ組はさすがに少し落ちます)も少しずつでも知られてきていると嬉しいです。小倉東高校以上はほぼ鉄板の状態です。このブログが一般の方や同業者のみならず学校の先生にも結構読まれているようで嬉しい話です。昨年の1月に、学校でも某私立高校入試問題の過去問を解いた、とある生徒から聞きました。ちょうど内容がダブったのです。初めて聞くことなので驚くと” みんなブログを読んでます “と言いました。当塾で毎年やっている私立高校入試対策を少し採用されたようです。元々中学の数学教師を希望する少年でもありましたので、学校と共に生徒の学力を高めていく事は20代の理・数講師兼教室長の時代からの基本姿勢です。塾があるので、と部活を早引けしなくてすむ制度設計です。皆で子供の学力を高めて生徒を育て、日本の将来に希望を持っていたいと思います。3月初旬にラストになる中学の期末考査と何と言っても公立高校の一般入試があります。今まさに両方の対策期間中です。後悔を残さない取り組みで準備して臨んで欲しいと思っています。当塾は夏休みからの通い放題での高校入試に向けた追い込みが一番の特徴でスリル満点ですが、春から受験に向けて取り組むとやはり安全度が違います。小学生から高校生まで全て5教科の楽しくも質の高いレクチャーとAI搭載型の問題の難易度を自分の力に合わせてくれるドリルとで自分だけの勉強ができます。週1時間の受講は小学生と高校生にフィットします。中学生の数学・理科の添削指導も後からかなり効いてきます。新年度に向けた2週間無料体験の申し込みをお待ちしています。
